
友達の大川友美さんの2冊目の本、「シンプルワードローブ」から気になっていたオーバーオールをようやく作りました。ずっと生地を探していたのですがなかなかこれといったものが見つけられずにいました。
CHECK&STRIPEさんの5月の新しい布から、幅広のチノクロスで色はチャコールです。
ちょっと見頃部分の裏側を共布にはできなそうな位の厚みがあるしっかりした布です。
近所でちょうど良い感じの薄手ながらコードストライプで丈夫そうな布を見つけたので裏地は別布使用にしました。
本では2つのタイプのオーバーオールがありますが、I-2の方のウエストの紐無しクロップド丈にしました。

バックスタイルがクロスした見頃になっていて開きなどなくても脱ぎ着しやすいです。
お尻のポケット右側に一つ付けてみました。

分かりにくいですが、脇部分は開いていて少し前後がクロスしているのがいい感じです。

ジーンズ並みに分厚い生地で男の人のチノパンに最適なような布でしたので、裏地は薄いのを選ばないと家庭用ミシンでは悲鳴が上がりそうでした。
久しぶりにシャッペスパンのステッチ用の太い糸を使い、本の通りしっかりステッチも入れました。

ちょっと涼しい日に長袖のボーダーと合わせて。真夏はちょっと暑いかな?
それにしても、体系カバーになってオーバーオールなかなかいいです。
脇が空いているのでドルマンのTシャツを合わせてもいいかと思います。
機会があればリネン混のもう少し薄手生地でもう1着作りたいな。
使用パターン: 「シンプル ワードローブ」by大川 友美
使用生地: 幅広 チノクロス チャコール by CHECK&STRIPE
裏地に使用したコードストライプ bY 近所のパンドラハウス
糸はシャッペスパンの198番色使用
2013年作ったもの
大人服 2点
子供服 16点
小物 14点
編物 2点